「FENDI(フェンディ)」の品物は高く売れる品物とそうでないものが極端です。
昔はそこまで人気のブランドとはいえませんでしたが、近年んは奇抜なデザインに特化した「モンスターシリーズ」などのヒットで買取率も全体的に上昇しました。
そのため新しめの品物と古い品物では買取額も大きく異なります。
ここではフェンディの品物では何が高く売れるのか?といった情報を中心に、フェンディを高く売るための買取業者の情報などをまとめています。
お手元のフェンディの品物を手放す際にはぜひご覧になってみてください。
このページの目次
フェンディの買取における基本情報
今まで「FENDI(フェンディ)」は高級ブランドの中でもそこまで注目された存在ではありませんでした。
しかし近年は奇抜なデザインにシフトしていき、若者の支持なども徐々に集めるようになり、定番バッグなどは全体的に買取率も上がりました。
元々は毛皮のブランドとして立ち上げられたフェンディで、ファーコートなどは数千万円以上の品なども多々ある老舗ブランドです。
ですが今は「奇抜なデザインのブランド」として地位を確立し始めています。
平均的な買取率は?
フェンディの品物の平均的な買取率は「およそ15%-20%」程度です。
最新のバッグなどは「買取率35%」程度で売れる品もありますが、衣類や小物など全体的に買取率が低い品物も多数持ち込まれるため、平均で言うとそこまで高くありません。
フェンディの品物を売るときの目安は以下のような数字となります。
- 最新のバッグ類:買取率30%
- 最新の財布類:買取率20%
- 古いバッグや財布:買取率10%
- アパレル類:買取率10%
- ファッション雑貨・小物類:買取率15%
- アクセサリー・時計類:買取率10%
定価に対してこれくらいの利率をひとまず目安としていただけると、金額をイメージしやすいかと思います。
フェンディの品物ごとの買取傾向
ここからはさらに細かくフェンディの商品ジャンルごとの買取傾向を解説していきたいと思います。
上記したようにフェンディは買取率30%前後の高額買取の対象になるような品物と、そうでない10%程度での買取となる品物があります。
買取率No.1!高く売れる定番バッグ
フェンディのバッグは定価20万円-40万円くらいの品物が一般的です。
中でも特に買取率が高いバッグは以下の4種類です。
- ピーカブー(ハンドバッグ)
- トゥージュール(トートバッグ)
- バイザウェイ(小型のボストンバッグ)
- キャナイ(小型ハンドバッグ)
フェンディのバッグはレザー素材も多種多様ですが、もっとも高く売れる傾向があるのは「セレリアレザー」です。
斑が比較的大きいタイプのレザーで、良質でもっとも長く使えるため中古品のバッグや財布ではセレリアレザーがもっとも高評価で、それに次いで「カーフスキン」となっています。
ピーカブー
【定価】35万円-100万円
【買取率】35%-40%
フェンディの中でもっともポピュラーなハンドバッグシリーズが「ピーカブー」です。
そしてフェンディの中ではもっとも高く売れる傾向が強いバッグとなっています。
シンプルなレザー素材のものから、奇抜なデザインを施したものまでたくさんのラインナップがあります。
もっとも安いものでも、状態が良ければ10万円程度は値が付くと思っていただいて問題ありません。
トゥージュール
【定価】20万円-30万円
【買取率】20%-30%
定番のピーカブーよりは少し安いシリーズではありますが、使い勝手の良い「トゥージュール」も中古人気が高いです。
トートバッグタイプなので普段使いにも優れ、小さめの「プチ トゥージュール」がとても人気が高いです。
買取率も比較的よく状態の良い中古品であれば、買取金額としては「4万円-10万円」くらいを見ていただければと思います。
バイザウェイ
【定価】16万円-30万円
【買取率】25%-30%
ボストンバッグタイプの「バイザウェイ」もフェンディの定番シリーズのうちの一つです。
持ち手にスタッズ付きの品や、二色使いの品などバリエーションも多いですが、シンプルな品のほうが買取では高評価です。
バイザウェイに関しても買取相場は「4万円-10万円」を目安としてください。
キャナイ
【定価】20万円-37万円
【買取率】30%-40%
上の3つとは異なり、最新モデルの小型ハンドバッグが「キャナイ」です。
出たばかりとあって買取率もかなり高い水準で流通していますが、今後についてはまだ不透明です。
現状は高く売れることは間違いなく「7万円-14万円」程度の金額で売ることができます。
歴史あるファー製品も買取では安値?
フェンディは毛皮メーカーとしてスタートしたこともあり、伝統的に「ファー」を扱った品物が毎年ラインナップされています。
コートなどは安いものでも100万円以上、高いものだと2000万円以上する品もあり、超高額となっています。
しかしファーは中古だと売れづらく、アパレル製品ということもあり買取率はイマイチです。
毛皮製品の買取率の目安は以下です。
- ファーコート(定価100万円以上):買取率10%
- ファーマフラー(定価30万円以上):買取率20%-30%
毛皮の品物は定価が高い品ほど買取率は低い傾向があり、マフラーなどの小物類のほうが圧倒的に高く売るのに適しています。
人気に火をつけた「モンスター」ライン
フェンディを「奇抜なデザインのブランド」として印象付けたのは「モンスターシリーズ」の登場があって後です。
モンスターシリーズは一時かなりのブームとなり、バッグや財布から小物など様々な品物が人気でした。
一時はかなり高額買取の対象でしたが、近年は人気も下火となり買取率は全体的に「15%-20%」となっています。
一部バックパックなどはまだ30%付く品もあるものの、モンスターだから高く売れるということはもうありません。
チャームなども今は定価の10%程度の金額しかつきません。奇抜なデザインは流行り廃りが早いのです。
最新はモンスターに派生した「バタフライアイ」シリーズなども登場していますが、こちらも人気としてはイマイチです。
古くからある定番「ズッカ柄」の品物は安い
フェンディというと「ズッカ柄」を思い浮かべる方も多いと思います。
古くからある定番のラインで「ルイヴィトンのモノグラム」のような立ち位置ですが、残念ながらこの柄の品物は総じて安いといわざるを得ません。
まず安い理由としては「並行輸入品が非常に多い」ということが挙げられます。
そのため中古での人気は低く、バッグなどでも買取率は10%程度が平均となっています。
品物自体もそこまで高くない品が多いので、当時定価6万円くらいのバッグでも今だと「5000円以下」となってしまうようなことも少なくありません。
アクセサリーや時計も買取では安い
フェンディはアクセサリーや時計といったラインナップもありますが、人気が低く買取では評価されにくい傾向があります。
アクセサリーの場合は基本的にデザイン代は乗らない「素材の重さ」の価値のみの査定金額になります。
時計に関しても「定価10万円-40万円」くらいの品物が主ですが、買取率は10%程度となっています。
フェンディのアクセサリー類に関しては高く売れることは期待しないほうが良いでしょう。
クッションや寝具などが以外と高い
あまり知られていませんが、フェンディには寝具のラインナップも意外に豊富です。
- クッション
- シーツ
- 毛布・タオルケット
こういった品物がメインですが、案外高く売れます。
品物の特性上未使用品であることが条件になってしまいますが、定価の25%程度で売れる品物が多いです。
フェンディの査定時に注意すべきポイントは?
フェンディの品物を売る際に気を付けたい、査定時に見られるポイントなどを解説していきます。
しかしはじめに言ってしまうとフェンディに関しては、付属品など査定時にプラス評価される項目はほとんどありません。
付属品はなくても値段が変わらない
フェンディの品物の付属品としては以下のようなものがあります。
- 箱
- ショップカード(購入証明書)
基本的にこの二つのみで、いわゆるギャランティは発行していません。
購入時には代わりにショップカードといわれる「品番」「購入場所」「担当者名」などが書かれたカードが渡されます。
しかし基本的に箱もショップカードも査定に影響することはありません。
理由としては「ギャラがあるから売れやすい」「箱があるから売れやすい」といったブランドではないからです。
偽物に関しても古い品やモンスターなど一部の品物では出回っていますが、数も少なく知識ある査定員なら見分けることができます。
もちろん小型バッグに付属する2WAY用のストラップなどはないと欠品扱いになってしまいますが、本体に付随する付属品でない限りは査定に影響しません。
あくまで交渉材料の一部として
フェンディは付属品がなくても査定が下がるということは実質ありませんが、買取業者によっては「付属品がないので~」などといって査定を下げてくることもあります。
売値は変わらないので、こうした業者は良い業者とは言えませんが、そう言われないためという意味では付属品は意味があります。
あくまで価格交渉するときには、ないといわれてしまう可能性がありますが、基本的に査定に影響しませんので強気に対応しても大丈夫です。
フェンディを売る際の買取業者の選び方
実際にフェンディを売りたいとなったときに役立つ買取業者選びのコツなどを解説します。
より高く売りたいということであれば、複数社で比較することも手ですが、フェンディはそこまで業者による金額差は大きくありません。
バッグに強い業者を選ぶのが無難
正直特別フェンディに特化した買取業者はほぼないです。
しかしフェンディのメインの人気商品はやはりバッグなので、アクセサリーなどよりもバッグに力をいれている業者を選ぶのがおすすめです。
古い品物であればあまり金額差は出ませんが、新しめのバッグなどはやはりバッグに強い買取業者のほうが高額になる可能性が高いです。
フェンディを売るのにおすすめの買取業者3選
フェンディの買取に強く、査定も高い傾向がある買取業者をピックアップしています。
どこに売ればいいのかわからないとのことでしたら、参考にしていただければと思います。
-
買取プレミアム
- 即日高値でフェンディを買取
- 買取スピードNo.1
- 出張料・査定料・キャンセル料等一切無料!!
買取プレミアムは即日でフェンディの品物を売ることができる出張買取専門店です。インターネットから申し込みで全国どこでも専門の査定員が自宅に出張してくれて、目の前でを査定してくれます。その際にかかる費用は一切無料で利用できるため、査定だけの利用も可です。
地域によって若干の差がありますが、首都圏なら申し込みから二時間程度の即日対応が可能です。フェンディの品物は主にバッグや財布を強みにしていて、出張専門ということもあり査定金額も非常に高いです。
管理人のレビュー
買取プレミアムはブランド品を売りたいときにはとても便利な出張買取サービス専門の業者です。フェンディのバッグや財布などに関してもかなり高い査定額を期待できます。スピードをウリにしていながらも、査定が高く、査定員もしっかり教育されている印象で対応も非常によく、女性査定員を指名することも可能です。フェンディの品を手早く売りたいときにも他店よりも高値で売ることができるはずです。
-
コメ兵
- 買取最大手No.1
- 安定した高額買取
- 宅配買取での高額買取率No.1実績
数多くあるブランド品買取業者の中でも最大の規模を誇る最大手が「コメ兵」です。全国各地に店舗があり販売力がどこよりも高い上に、社内の買取データベースをしっかり構築しているため、店頭買取でも宅配買取でも相場に応じた最適な高額買取が可能です。
フェンディの品物の買取実績も豊富で、かなり古い品から新しい品までどんなものでも買取が可能。アパレルなどにも力を入れているため、フェンディの品物であればどんなものでも高額買取が可能です。全国どこからでも利用でき、送料手数料一切無料の宅配買取の利用も便利です。
管理人のレビュー
コメ兵は業界最大手というだけあり、どこよりも査定額が安定しています。コメ兵に査定に出して安い品はどこに出しても安いといっても過言ではないほど、安定して高水準の査定が特徴です。フェンディの品物に関しては、状態が比較的良い、定番バッグなどがおすすめで、そうした品であればかなり査定額が高い傾向があります。
-
ブランドピース
- フェンディの買取に強い!
- 出張・宅配・店頭と選べる買取サービス
- フェンディのバッグや財布を高値で売れる!
ブランドピースは関西を中心に全国8店舗を展開するブランド買取店です。関東には最近進出してきてまだ1店舗しかありませんが、バッグや財布などの買取を強みにしていて、フェンディの人気バッグなどは中古でも驚くほど高値が付く品も多いです。
店舗が近くにないという場合にも、出張買取や宅配買取という方法も選ぶことができ非常に便利です。拠点は関西にあり関西のセレブ層にはかなり人気の高いお店で、販売力が高いことかが高額買取できる理由の一つです。小売りをメインとしているため在庫状況などで多少買取額に幅が出るものの、他店と比較してもフェンディの品物が高く売れる確率が非常に高いです。
管理人のレビュー
当サイトでの査定比較記事でも常に安定して高額査定という結果が得られるのがブランドピースです。正直ある程度人気の高いブランド品であれば、何を売っても高いといえる高水準なため、フェンディの品物に関してもかなり高水準の査定が期待できます。店舗以外の出張対応なども非常に親切なため、お店にいくのが面倒という場合にも、手軽に無料で査定に出すことができます。
まとめ
フェンディの品物は新しいバッグなどに関してはかなり高額査定が出る傾向があるものの、古い品やいわゆる定番「ズッカ柄」などはかなり安めの査定となってしまいます。
奇抜な品に関しては、基本的にあまり高値が付かないですが、フェンディに関しては奇抜なデザインでも高く売れるものもあり、そういったところは他ブランドと異なります。
少しでもお手元のフェンディの品物を高く売れるお手伝いができることを願っております。
あわせて読みたい記事